タイトルイメージ本文へジャンプ
 守備位置の決め方


 草野球において守備はとても大切です。それぞれやりたいポジションがあると思います。
 できるだけメンバーの希望を聞いて、希望に沿ったポジションを守るのがよいでしょう。
 ただし気をつけてほしいのは「やりたいポジションとやれるポジションは違う」という事です。
 「ストライクが全く入らないピッチャー」「送球を取れないファースト」「守備の苦手なショート」等では
 ゲームになりません。どうしてもやりたいポジションがあるのなら、最低限必要な事は練習で身に
 つけていきましょう。
 又、草野球においては能力だけでポジションを決めるのは大変難しい事だと思います。
 人間関係やその他色々な要素と能力をバランスよく見極めて守備位置を決める事が大切です。
 練習への参加率も考慮するとよいと思います。
 正に監督の腕の見せ所でしょう。

ピッチャー
投手
まずはコントロールが良いこと。ストライクが入らずにフォアボールばかりでは守っている方はたま
りません。スピードや変化球もあるにこしたことはないですが1番はコントロールが良いことです。
三振を取る事よりも打たせて取る。打球が飛んできた方が守っている方も楽しいものです。
又、試合でも練習どうりに投げれることや草野球ではエラーはつきものなのでその度にイライラし
ていたのではやれません。メンタルの強さも必要です。
キャッチャー
捕手
キャッチャーはチームの要です。ここに経験者がいるとチームの戦力が一気に上がります。
野球を良く知っていて肩が強い。キャッチャー経験者がいない場合でも野球経験者にやってもらう
のが無難でしょう。
守備位置の中で一番重労働なポジションでもあります。
ファースト
一塁手
プロ野球では強打者であまり守備の上手くない選手が守るポジションというイメージが強いですが
草野球ではとても重要なポジションです。
送球が一番来るポジションであるため、ファーストがポロポロ送球をこぼしたり、そらしたりしてい
たのではゲームになりません。多少それた送球やショートバウンドは取れる事が条件です。
打球の処理よりも確実に送球が取れる選手が最適です。
セカンド
二塁手
強いチームには良いセカンドがいると言われるポジションです。
草野球においてはショートやサードに比べて打球が飛んでくる回数が少ないと思います。
カバー等、やる事が多いので野球が上手く、野球をよく知っている選手が最適です。
セカンドに上手い選手がいるチームはかっこよく見えます。
サード
三塁手
ホットコーナーと言われる強い打球が飛んでくるポジションです。
打球の処理能力が高く、肩が強い事が条件です。
一塁までの距離があるため後ろに下がって打球を取っていると内野安打なんて事になってしまい
ます。強い打球も臆せず処理できる選手が最適です。
ショート
遊撃手
守備が上手く、守備範囲も広く肩が強い選手。
草野球では一番打球が飛んでくるポジションであり、両方向に守備範囲が広くカバーや中継など
やることも多いポジションです。
基本的にはチームで一番守備が上手い選手がやるポジションではないでしょうか。
レフト
左翼手
外野は草野球においてはかなり重要なポジションです。なぜなら野球未経験者は外野フライを
捕球する事が一番難しいからです。よほど良いピッチャーがいない限り外野に打球が飛ぶ事は
多々あります。内野を固め外野がザルでは外野フライは全てホームランになってしまいます。
プロ野球ではライトに良い外野手を配置するケースが多いですが、右打者が多く、引っ張りが
多い草野球においてはレフトは重要なポジションです。
センター
中堅手
守備範囲が広い選手。
草野球では守備範囲が広いセンターが外野のほとんどをカバーする事もあります。
外野の司令塔でありとても重要なポジションです。

ライト
右翼手
草野球においては打球が飛んでくる回数はレフト、センターに比べ少ないでしょう。
ただし、草野球ではライトゴロを一塁に送球しアウトを取るというプレーもよく見られますので
このポジションでスーパープレーを披露しましょう。


                                                                  戻る          次へ


                                    HOME

inserted by FC2 system